転職相談はお気軽に(^^)
ご希望の方はこちら

喫煙歴15年の私が禁煙した方法について

禁煙

禁煙することって、喫煙者にとっては本当に厳しいことですよね。

私も1日に紙タバコを箱程吸ってしまうので、正直、禁煙したくないです。

ただ、息子から『タバコ吸っちゃダメ!』とお達しを受けたことをきっかけにタバコを辞めます。

改めて、喫煙が悪ということ自分の感情に深く思いこませ、確実に禁煙ができるよう、喫煙のデメリットをまとめ、確固たる意志をもって禁煙に臨みます。

喫煙されている人が、本記事を読み禁煙に成功できればうれしいです。

Step1:禁煙する理由を明確にする

私たちの周りに悪影響を及ぼす喫煙が、どのような作用を自分、周りに働かせるのか、一つ一つ確認をしていきます。

パートナー周りが喫煙すること嫌がる

子どもに悪影響を及ぼすらしい。

タバコを吸いに行くために作業を中断してしまう。(集中力が低下しやすい。

タバコの時間を他の時間に充てることができる。

お金が無駄(1箱>トミカ1台)

大切な人心配させてしまう。

禁煙は『気持ち!』です。禁煙を続けるためには自分自身がなぜ禁煙を行いたいのか理由を明確にする必要があります。

ここが甘いと“ちょっとずつタバコを減らせばいい”・”今回できなくても大丈夫”といったような、考えにつながり、禁煙は失敗します。

あなたの禁煙する理由は何?と改めて考えましょう。

Step2~タバコに含まれる有害物質について把握する~

タバコの煙には有害物質が数百種類含まれていて、そのうち約70種類が発がん物質です。

その中で、3代有害物質と言われるのが①ニコチン②タール③一酸化炭素。

それぞれの特徴を抑え、なにが自分を苦しめるのかを把握しましょう

▼ニコチン(依存性は麻薬と同じ)

身体への悪影響

・依存性が麻薬レベルで高い。

・血管収縮、血圧上昇、脈拍増加させ、心臓に負荷をかけている。

・いつか血が急に止まるかもしれない(血小板凝集、血栓生成)

▼タール(一般的にヤニと呼ばれる)

このタールにニコチンは多く含まれている。また、タバコ内にある発がん性物質70種類はこのタールの中にある。

また、タバコ臭さの原因もタールにある。1本のたばこに含まれている量は数mgだけども、その少量で周りの人を不快にさせるにおいがまとわりつくと考えると、すごい影響力。

スカンクのおならも風向きによっては2km近く飛び、目に入ると失明の危険性がある。

たばこも10m近く飛ぶことや、体に害が及ぶこともあると思うとほんと悪質。

ただ、加熱式煙草はタールの発生を抑えているので良さそうだけども、

タール=ガンの発症率が高まる。

ニコチン=脳梗塞や心筋梗塞の可能性を高める。

という科学的根拠は発表されているため、極力吸わないようにしましょう。

▼一酸化炭素(集中力が下がってしまう一番の原因。)

一般的に不完全燃焼によって起こる気体、これが自分の体の中で入ったとき、ヘモグロビンと結びつく能力が酸素の200倍もあるため、酸素が足りなってしまいます。

酸素が足りないときに起こる症状

全身へのエネルギー不足

息苦しくなる

疲れやすくなる

注意力や記憶力の低下する

片頭痛や不眠に陥る

Step3:体への影響について把握する

喫煙を続けていると体へも影響を及ぼします。

肺、顔つきなど、喫煙経験が長い方、短い方で大きく違います。ここでは、それらを確認し、

禁煙をすることによる体への効果を把握します。

▼肺

正常な肺(左)の表面は、きれいな肉色です。対して 喫煙者の肺(右)は非喫煙者の肺と比べると、 タールや炭粉の沈着で表面が黒ずんでいることが分かります。

一目でわかる通りタバコを吸い続ける限り肺は破壊され続けてしまいます。

「”せき”や “たん”が続く」、「階段や坂道で息切れがする」・・・たばこのせいかな?と思いながらたばこが止められない人は、将来的に肺機能が下がり、酸素ボンベとお友達になる方もいます。

▼顔

双子(52歳の女性)を調べたタバコ顔の違い。どちらが喫煙者かわかるだろうか。一方は20年間もタバコを長く吸ってきた女性。同じ遺伝子なのにタバコを吸うか吸わないかで印象が異なる。もちろん紫外線や生活習慣、体重変化などタバコ以外の要因もあるが、喫煙者は左だ。喫煙者の見た目の年齢差は「-6.25歳」とされる。via. B Guyuron, et al., “Factors contributing to the facial aging of identical twins.” Plastic and Reconstructive Surgery. 123(4):1321-31, APR 2009.

▼受動喫煙による周りへの影響

影響一覧

流涙、頭痛

肺がんや虚血性心疾患等の疾患の死亡率等を上昇

低出生体重児の出産の発生率を上昇(非妊婦でも)

喘息、気管支炎といった呼吸器疾患(幼児)

乳幼児突然死症候群(乳幼児)

喫煙者のせいで、新しい命を危うくする。可能性があります。

体の内部、外見、そして周りにも影響があると改めて認識をしましょう

Step4:禁煙時の喫煙への誘惑対処法を作る

禁煙を始めて、新しい生活を手に入れよう。

周りからの苦言も言われなくなり、新しい命に悪影響を与えることもない、

あなた自身を大切に思ってくれる人が、誰よりも喜んでくれます。

あなたの体はすでにあなたのものだけではないのです。

▼一本だけなら大丈夫は許さない

禁煙スタートをすると必ずと言っていいほど、出てくる悪魔のささやき『1本だけなら吸っていいんじゃないか?』

これは先にお話ししたように、ニコチン依存の怖いところは麻薬レベルと同等であることから必ず辞めなくてはいけない。

この1本を吸うことで元に戻ってしまうことから、1本だけ吸うことは絶対悪だと認識しましょう。

▼ニコチンが切れる時間は72時間、それ以降は喫煙習慣をなくす~

20分後:血圧・脈拍が正常になる

8時間後:運動能力が改善する(血中の一酸化炭素レベルが正常域に)

48時間後:臭いと味の感覚が復活(食事がおいしい)

72時間後:気管支の収縮が取れて呼吸が楽になる

72時間以降は、現在までの習慣をなくしていく

▼タバコを吸いたくなった時の対処法

行動編

・飴・ガム、氷、歯磨き、うがいなど、違うものを口に入れる。

・深めの深呼吸

・体操や軽い運動

・紅茶など、香りの強い飲料を飲む。

・睡眠をとる

心理編

・『吸っちゃだめだ』と連呼する

・もともと自分には必要ないものだったと、根源を振り返る。

・体がきれいになっていくイメージを持つ

・精神と時の部屋に入っていると思う。

・毎日500円使わなくなっているのだから、別のものに500円を使ってみようか考える

~さぁ、禁煙を始めよう~

禁煙をするには、とても強い意思が必要です。

絶対にやめたいという覚悟を持たないと、麻薬と同じレベルの依存性があるタバコを辞めることはできません。

強い意志を作るため

・辞めなくてはいけない理由の確認

・喫煙をすることによって自分自身、周りに与える影響

・禁煙するための準備を徹底して行いましょう。

それぞれの知識を日々定着し、繰り返し、自分の中に根強くしていきましょう。

そうすればきっと、禁煙への道が開けます。頑張ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました