こんにちは、2児の父でキャリアカウンセラーのせいパパです。
今回はせいパパ家の日常のことや育児のことをお伝えする回です。
先日次男が生後1ヶ月を迎えお宮参りに行ってきました。
子どもができるとお宮参りやお食い初めなど、いまままで知らなかった行事も多く戸惑うこともあると思います。そこで誰かの役に立てばと、今回はお宮参りのことについて書いていきたいと思います。
お宮参りとは
初宮参りとも言い、赤ちゃんが無事に生誕1か月目を迎えたことを産士神に感謝して報告する行事のことです。
一緒に行く人の選出
赤ちゃんとお父さんお母さんだけで行く場合、両方の両親と行く場合など様々です。
今回は同じ県内に住んでいる私の方の両親、
ちなみに、
友人や知人の話を聞くと両親だけの場合や両方の両親が参加する場
地域によって慣習が違うので、
訪問する神社の選び方
お宮参り自体は近くの氏神様に初めて参拝するのが一般的です。
しかし、両親が来てくれること、
そこで関東三大不動と言われている成田山に参拝することに決めま
【成田山リンク】
ご祈祷の前に、
印を押しつけられる力が強めで、
結果的には、なかなか珍しいお宮参りでいい記念になりました!
当日の服装について
ご祈祷してもらうのにどんな服装でいけばいいの?神社だし親も着物じゃないといけないの?など迷うところです。ここでは赤ちゃんや親の服装、その準備についてお伝えします。
子どもの産着
主役の次男はセオリー通り、
ベビードレスは退院時に着たもの、
レンタル RENCA
こちらのレンタルサイトではネットでの手続きだけですべて完結します。コロナ禍であまり外出や人との接触を避けたいこのご時世にぴったりのサービスですね。
まずネットで好きな柄の産着を選び、使用日を選択します。
使用日の2日前に産着が自宅に届きます。
使用日より余裕をもって届くのがありがたいですね。我が家は前日に家で写真をゆっくり記念写真を撮りました。
ちなみに長男の時はスタジオで記念写真を撮り、そのまま産着もレンタルさせてい
スタジオ写真を希望する方は写真を撮ってレンタルするのもいいですね。赤ちゃんに負担がかからないよう、撮影日と着物をレンタルする日を別日にすることができるスタジオもあるようです。
親の服装
神社でご祈禱してもらうため、落ち着いたフォーマルな服装にするのが無難です。着物を着用するお母さんもいらっしゃいますが、産後間もないためこだわりがなければ無理してきなれない着物でなくても問題ありません。
我が家の場合は、妻はフォーマルなワンピース、夫の私はスーツにしました。
妻のワンピースは授乳できるものをネットで購入していました。
私のスーツは普段から仕事で着ているものです。
あと忘れがちなのが妻の靴です!
産後で本調子じゃない中、
兄弟の服装
上に兄弟がいる場合もフォーマルな服を用意してあげましょう。
長男は白シャツにベスト、下はフォーマルなズボンでした。
こちらは全身西松屋さんのものです。長男のことまで気が回らず数日前に慌てて妻が用意してくれました(笑)
西松屋さんはシンプルな子供服も安く手に入るので、子どもはすぐにサイズアウトするため冠婚葬祭の時には大変助かります。
段取り
一人目の子の場合は親になって初めての改まった行事です。あらかじめ段取りを決めて当日慌てることがないようにしたいですね。
日取り
お宮参りは、赤ちゃんが男の子なら生後31日、女の子なら生後32日に参拝するのが通例です。ただ最近は1ヵ月健診後ならいつでも、という流れになってきているようです。
我が家も1ヵ月健診の翌日の平日に。
ご祈祷の時間は前もって確認しておきましょう。神社によって事前に予約できるところもあります。
大抵ホームページにも載っていますが、
初穂料
ご祈祷してもらうために初穂料が必要です。相場は5000円~1万円ですが神社によってはあらかじめ決めてあったり、地域によっても違います。事前に確認しておきましょう。成田山では1万円、2万円、3万円のどれかと決まっていました。
また初穂料を誰が払うかも事前に決めて相談しておくと当日スムーズです。
食事会
お食事会の有無も決めておきましょう。ご祈祷の後にお昼ご飯を食べることもあります。地域によって慣習もあるので事前に確認を。
ただ外食は赤ちゃんもお母さんもまだ産後日が浅いので、負担にならない程度に。特にこだわりがなければ
我が家もみんなでお昼を食べることにしまし
「京城園リンク」http://www.keijoen.com/2020/04/17/%E4%BA%AC%E5%9F%8E%E8%8B%91%E7%84%BC%E8%82%89%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86/
お祝いごとなのでちょっといいお弁当だとみんな嬉しいですよね。
注意点
赤ちゃんを抱っこする人はお父さん側の祖母という決まりがあったそうです。今は気にしない人が多いようですが、両親と参拝する予定の方は事前に確認しておくと当日スムーズに過ごせます。
授乳室やおむつ替えのスペースがあるか事前に確認しておきましょう。基本的に1ヵ月健診以外で赤ちゃんと一緒の初めての外出になると思います。当日慌てることがないように確認しておくと安心です。特に神社は授乳室がないところが多いですので、授乳用のケープなどもあるといいですね。
成田山にも授乳室はなく休憩所のようなところで授乳することになったので、授乳用のケープを持っていて正解でした。
成田山新勝寺に行った感想
赤ちゃんとの初めての行事、家族みんなにとって素敵なものになるように準備したいですね。
お母さんは産後日が浅くて何かと大変かと思うので、お父さんが積極的に段取りなど準備をしてあげるといいですね!
私が現在育休中なので、その点は動きやすかったですね。
お宮参りは赤ちゃんとのはじめての行事なので、みなさんにとって素敵な思い出になるよう少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに当日は8時半からのスタートで、2番目の9時半からの会に参加したのですが、奇跡の貸し切りでした(笑)
時間も皆さんが行かれないタイミングだとこういうこともあるのだなと、いい経験でした。(ただ、訪問した日は金曜日)
コメント